クレジットカード
2014年03月27日
東京へ行くときはコレを準備せよ!(再編)
先日、東京へ行ってきました。
ANAで飛ぶわけですが、
これは、以前掲載したマイル獲得で、
貯めたマイルを使えば、
東京往復およそ¥60,000が
東京往復15,000マイルで実質タダになります。
この時ばかりは、笑いが⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ。
その後、モノレールに乗って都心にトッシンすることになるのですが、
この時に、持っていたいのが、
お財布携帯+アプリ「Suica」
Suicaはいろいろ数あれど、
あまりJRや鉄道を利用しない鳥取県民or倉吉人が、
持っててもいいのが、
これを、事前に準備して

JR東日本:モバイルSuica via kwout
モバイルSuicaを携帯アプリ登録するこれで、
面倒で、料金表を眺めて、不慣れな切符購入・改札がスムーズになります。
これだけで、一気に都会人気分が味わえます。
スパーンと改札が開きます。気分イイですよ
まるで、水戸黄門の印籠みたいです。
お買いものと食事に、顔を覗かせるのが「Tポイント」、
関東は、「ファミリーマート」が強いんですね・・・。
オイラ今回持ってくるの忘れました。失敗
東京滞在中のほとんどの支払いが、EdyかSuicaで間に合いました。
バックから財布を取り出すことなく支払いができます。
Edyをとっくに利用されている方は、
てんか1ぴん.COM |
2009年05月29日
「JMB WAON」カードでがっちり!
以前、ご紹介したJMB WAONカード ですが、
先日、「がっちりマンデー」で、
セコロジストの森永卓郎氏が紹介されていました。
マイル獲得UP方法で、がっちりいきましょう。
この方法でするとマイルが、がっちり貯まりますね
今なら、JALカード会員なら、2009/9/30まで
手数料(¥500)無料
なのですが、
実は、もともと無料にする方法があるんです。
これを、作れば
もともと、0円でした。
で、毎年セッセと、マイル貯めて、
オイラは、毎年沖縄へ行けるわけです。
(夢ですが・・・)
|
2008年11月03日
JMB WAONカード
↑HPクリックしてください
イオンとJALが提携したショッピングカード
詳細は、サイトをご覧になってください。
JALのマイレージとANAのマイレージのどちらを貯めるか?
それが問題だ…(;一_一)
私、倉吉市民としては、
鳥取空港・米子空港がANAですから…東京行きのために
ANAマイレージを貯めるのが常でした。
JALマイレージは、必要ないと思ってましたが・・・
しかし、気づいてしまいました。
岡山空港からJTA(JAL系)が沖縄定期便が出てます。
「沖縄イキタイーサー!」
JALマイレージの獲得もせねば!と思案してたところ、
JMB WAONカードの存在に気付きました。
ジャスコの買い物とWAONにクレジットで、
これで、JALマイルの獲得ができるではないですか!
が良いと思います。
東京へ行きたい方は、ANAマイル
沖縄へ行きたい方は、JALマイル
以前 ←クリックしてください
クレジットの利用方法を試してみてはいかがでしょう?
あくまでもオイラの意見です、ご利用は、良識と計画的にです。
2008年03月18日
毎月のお支払いでも
先般、ご紹介しましたクレジットカード の続です。
クレジットカード利用による、ポイント還元でお得になるのが、
クレジットカード利用の醍醐味なのですが、
それには、
かならず「一括払い」で、クレジットのご利用してください。
そして、還元して利用するポイント(マイルなど)を決めて、
それに応じたカードの利用をしましょう。
詳しくは、ポイント探検隊 日経TRENDY(特集)
こちらを ↑ クリックしてください。
倉吉で生活していても、毎月の支払いにもカードの利用ができるんですよ。
たとえば、JCB では、
中国電力 NTT 携帯電話 放送料金(NHK・日本海ケーブルなど)
新日本海新聞 それぞれクリックしてください。
など、毎月の支払いの合計金額をカード一括支払いしたら・・・
¥(^∀^)P
今まで銀行口座からスルーしていたなんて・・・・もったいない
続きを読む